ビジネスチャンスが拡がる!「営業の雑談力」
「商品知識は十分あるが、コミュニケーションが苦手で受注に繋がらない」「お客様のニーズを引き出すことができない」といった悩みをお持ちの方、昔からのやり方に染まっていてなかなか新しい視点が持てない方は必聴!雑談力を身に付けることで新規顧客の獲得率がアップし、営業社員の自信やモチベーションアップに繋がります。お客様との信頼関係を築く能力、相手を引き込むためのコツを習得します。
≪研修成果≫
① 自己理解を深め、他人を知ることで苦手な人が減り、人間関係が良くなる
② 自分の伝えたいことが伝えたいように、相手に伝えることができる
③ 初対面から信頼関係を築き、営業成果への”入口”を開くことができる
日時 | 2021年2月24日(水)午前9:30~午後4:30 |
---|---|
会場 | 姫路商工会議所 会議室 |
定員 | 30名(最少開講人数10名) |
対象 | 営業担当者等 |
受講料 |
受講料は当所が発行する請求書をご確認の上、受講日までにお振込下さい。 ●姫路市内に本店がある中小企業 会員 9,200円/人 一般 15,800円/人 ※姫路市から補助が出ますので、上記金額となります。 ●その他の企業 会員 13,200円/人(12,000円+税) 一般 19,800円/人(18,000円+税) 【注意】 原則、ご入金頂いた受講料は講座中止以外は返金致しません。 当日キャンセルでご入金がない場合も受講料を徴収致します。 振込手数料は各自でご負担下さい。 【振込先】 三井住友銀行 近畿第一支店 (普)5373126 姫路商工会議所 |
受講証の発行 | 開講日2週間前を目途に受講証を郵送いたします。 |
申込方法 |
インターネットからの申込は下記より、申込フォームに必要事項を入力して送信してください。 FAX・郵送での申込は下記より、申込書をダウンロードし、必要事項を記入して送信・郵送してください。 ※新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、やむを得ず変更・中止する場合があります。 |
研修内容 | 1.雑談って何? 一般的に思われている雑談とビジネス雑談はどう違うのか? 雑談にはどんな効果があるのか。 (1)売れる営業マンは物を売らない (2)「欲しい」をつくる雑談 2.ビジネスチャンスは自己紹介で掴む (1)自己紹介を磨く (2)自分のトリセツをつくる (3)自己紹介練習 3.自己理解、他者理解で「ウリ」と「ネタ」を集める 多くの方が難しいと感じる雑談のネタを集めるためには、自己理解と相手のニーズや好みを理解する柔軟な視点が必要です。 (1)自分の“武器”を見つける (2)自分が思う自分と他人から見た自分は違う? ※持ち味カード、たい焼きカードを使ったワークを行います。 4.コミュニケーションタイプを知る 同じ言葉をかけても嬉しく思う人や不快に思う人など感じ方は様々です。大きくタイプを分けることで相手が理解しやすい表現、ポイントを知るトレーニングを行います。 (1)自分の伝えたいことを伝えたいように伝えるスキルとは? (2)なぜ「そんなつもりで言ってないのに」が生まれるのか? |
講師 |
![]()
オフィスAplan 代表
コンサルタントブレーン(株) 登録講師 荒井 知恵(あらい ちえ)氏 三洋電機貿易(株)(現パナソニック(株))にて北米営業部で長年勤務。 その後、勤務した工務店ではすぐに信頼関係を作るスキルが「荒井マジック」と言われ、高い成約率を保っていた。独立後は、中小企業支援のための社員研修やコンサルティングを行っている。 著書:『「頼る力」を育てる!“入り口”アドバイザーが実践する見方を作る知恵』はAmazon限定で発売中。 |
お問い合わせ先 |
姫路商工会議所 中小企業相談所 TEL.079-223-6557 FAX.079-222-6005 kenshu@himeji-cci.or.jp |
docomo、au、softbankなど各キャリアのセキュリティ設定のためユーザー受信拒否と認識されているか、お客様が迷惑メール対策等で、ドメイン指定受信を設定されている場合に、メールが正しく届かないことがございます。以下のドメインを受信できるように設定してください。
以下ドメインを受信できるように設定をお願い致します。@himeji-cci.or.jp
以下ドメインを受信できるように設定をお願い致します。@himeji-cci.or.jp
-
インターネットの場合(申込フォームに必要事項を入力して送信)
〈受講証の送信・発送ありの場合〉・・・・・受付完了メール(自動返信)→受講証の送信・発送→当日受付
〈受講証の送信・発送なしの場合〉・・・・・受付完了メール(自動返信)→当日受付 -
FAX・郵送の場合(申込フォームに必要事項を記入して送信)
〈受講証の送信・発送ありの場合〉・・・・・受講証の送信・発送→当日受付
〈受講証の送信・発送なしの場合〉・・・・・当日受付