IT活用による生産性向上セミナー
~販売促進・業務効率化を実現できるツールを知る~
【2022年度伴走型小規模事業者支援推進事業】
DX(デジタルトランスフォーメーション)への取り組みの第一歩として、ITツールを活用した取り組みが挙げられますが、ホームページ・ECサイト・キャッシュレス決済などの販売促進に関するツールや、会計システム・勤怠管理システム・顧客関係管理ツールなどの業務効率化に関するツールなど多種多様なツールがあります。
何から始めたら良いのかわからない、導入したがうまく活用できないなどのお悩みを持つ事業者も多くいらっしゃいます。
本セミナーでは、代表的なITツールの特徴や集客・売上増加効果に繋がった活用事例、経費削減・時間短縮等の業務効率化に繋がった活用事例を紹介し、自社で活用できる有益なツールは何かを考えていただけるように解説いたします。
自社の持続的発展に役立てていただくため、ぜひこの機会にご参加ください。
日時 |
2022年11月4日(金) 14:00~16:00 |
---|---|
場所 | 姫路商工会議所 本館7階 701ホール |
定員 | 30名(先着順) |
対象 | 小規模事業者 |
受講料 | 無料 |
受講証の発行 | なし ※定員を超えてお断りする場合のみ、ご連絡をさせていただきます。 |
申込方法 |
※新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、やむを得ず変更・中止する場合があります。 中止のご連絡は、原則FAXにて行います。 インターネットからの申込は下記より、申込フォームに必要事項を入力して送信してください。 FAX・郵送での申込は下記より、参加申込書をダウンロードし、必要事項を記入して送信・送付してください。 |
カリキュラム |
◆DXを実現するために ~デジタル化への土台づくり~ ◆販売促進に役立つITツール ◆業務効率化に役立つITツール ◆小規模事業者のIT活用事例 ◆自社にとって有益なITツールを選定する ~現状分析と戦略策定~ ◆小規模事業者におけるITツール導入のポイント |
講師 |
![]()
株式会社エイチ・エーエル
富田 良治 (とみた よしはる)氏 中小企業診断士・ITストラテジスト 電気通信大学卒業。受託開発ソフトウェア業で Webシステム開発にSEとして約16年従事の後、IT経営コンサルタントとして独立。 自身のコンサル会社の他に、データ分析、飲食業、AI、ロボット販売、男装BAR等、8社以上の経営に関わる。 2018年には、電気通信大学の非常勤講師としてデータ分析の講義を担当。データ分析、Web・SNS 活用、クラウド活用に関する研修・セミナー等、実績が多数ある。 |
新型コロナウイルス感染症対策へのご理解とご協力をお願いいたします。 |
●参加者は全員マスクの着用をお願いいたします。 ●受付にて検温を実施させていただきます。 ●受付にアルコール消毒液を設置しておりますので、着席前に消毒をお願いいたします。 ●研修室内は定期的に換気を行います。お席によりましては暑さ・寒さを感じる場合もございますので、調節できる服装にてご参加ください。 ●ソーシャルディスタンスに配慮した配席とし、研修室内の密集を低減いたします。 |
お問い合わせ先 |
姫路商工会議所 中小企業相談所 TEL.079-223-6557 FAX.079-222-6005 kenshu@himeji-cci.or.jp |
docomo、au、softbankなど各キャリアのセキュリティ設定のためユーザー受信拒否と認識されているか、お客様が迷惑メール対策等で、ドメイン指定受信を設定されている場合に、メールが正しく届かないことがございます。以下のドメインを受信できるように設定してください。
以下ドメインを受信できるように設定をお願い致します。@himeji-cci.or.jp
以下ドメインを受信できるように設定をお願い致します。@himeji-cci.or.jp
- インターネットの場合(申込フォームに必要事項を入力して送信)
〈受講証の発送ありの場合〉・・・・・受付完了メール(自動返信)→受講証の発送→当日受付
〈受講証の発送なしの場合〉・・・・・受付完了メール(自動返信)→当日受付 - FAX・郵送の場合(申込フォームに必要事項を記入して送信・郵送)
〈受講証の発送ありの場合〉・・・・・受講証の発送→当日受付
〈受講証の発送なしの場合〉・・・・・当日受付