サイバー脅威におびえない!
中小企業のデジタル護身術
デジタル時代における守りの経営!企業を目に見えない脅威から守るために
いま、どの中小企業においてもデジタル化は避けられない時代です。業務効率化や生産性向上、販路拡大など、社内・社外問わずIT導入、デジタル化推進の必要性が増しています。一方心配になるのが、中小企業でどこまでサイバー対策がしっかりできるのかという点かと思います。そこで本講座では増加するサイバー被害の手口や原因、それに対する中小企業がすべき対策を分かりやすく解説いたします。安全にインターネット環境を利用し経営環境の変化に負けない企業となるために、是非積極的にご参加ください
(事業環境変化対応型支援事業)
開催日時 |
2024年8月1日(木) 14:00~16:00 |
---|---|
会場 | 姫路商工会議所 本館7階 702ホール |
定員 | 30名(先着順) |
対象 | 中小・小規模事業者(会員・非会員問わず) |
受講料 | 無料 |
受講証の発行 | なし |
申込方法 |
インターネットからの申込は下記より、申込フォームに必要事項を入力して送信してください。 FAXでの申込は下記の申込書をダウンロードし、必要事項を記入して送信してください。 |
内容 |
1.いま中小企業へと向かうサイバー脅威
2.多様化するサイバー攻撃の手口
3.すべての企業に必要な情報セキュリティ対策 ※最新情報を盛り込むため内容が変更となる場合がございます。 |
講師 |
![]()
ナレッジフォース・パートナーズ合同会社 代表社員
藤原 敬行 (ふじわら たかゆき)氏 コンピュータ大手企業のハードディスク部門にて生産技術・機械設計エンジニア、ソフトウェア商社およびシステム開発会社にて技術営業・経営企画等を経て2011年に独立。企業のリーダー人材育成・マネジメント教育、新規事業・新商品開発・業務効率化等の支援、およびAI・データサイエンスなどのデジタル技術やSDGs活用による企業の競争力強化を主要テーマとした経営変革コンサルティングを行う。 2022年より東日本国際大学の経済経営学部AI・情報コースの講座で客員教授として教鞭を執る。 |
主催 | 姫路商工会議所 |
お問い合わせ先 |
姫路商工会議所 中小企業相談所 企業支援担当 TEL.079-223-6557 FAX.079-222-6005 kenshu@himeji-cci.or.jp |
docomo、au、softbankなど各キャリアのセキュリティ設定のためユーザー受信拒否と認識されているか、お客様が迷惑メール対策等で、ドメイン指定受信を設定されている場合に、メールが正しく届かないことがございます。以下のドメインを受信できるように設定してください。
以下ドメインを受信できるように設定をお願い致します。@himeji-cci.or.jp
以下ドメインを受信できるように設定をお願い致します。@himeji-cci.or.jp
- インターネットの場合(申込フォームに必要事項を入力して送信)
〈受講証の発送ありの場合〉・・・・・受付完了メール(自動返信)→受講証の発送→当日受付
〈受講証の発送なしの場合〉・・・・・受付完了メール(自動返信)→当日受付 - FAX・郵送の場合(申込書に必要事項を記入して送信・郵送)
〈受講証の発送ありの場合〉・・・・・受講証の発送→当日受付
〈受講証の発送なしの場合〉・・・・・当日受付