ICTセミナー
「生成AI活用の現状とインパクト、中小企業が生き残るために」
生成AIのブームが始まってからおおよそ1年、日々新たな取り組みや発表が続いています。
厳しい人手不足への対応が迫られる中、「AI活用」の重要性が高まっており、様々なメリットをもたらす AI を上手く活用することで、課題解決を図るとともに新たな成長に繋がることも期待されています。
本セミナーでは中小企業においてもAIを活用しやすくするために、AIの基本から最新の生成AI技術、生産力向上やDXにつながるヒント、10年後も生き残るための課題を IT業界のカリスマ エバンジェリストがわかりやすく説明します。
これからAI導入・活用を検討されている企業の皆様、この機会に多数のご参加をお待ちしております。
日時 |
2025年3月6日(木) 13:30~15:00 |
---|---|
会場 |
姫路商工会議所 本館 5階501会議室 |
定員 | 180名(先着順) |
対象 | 中小・小規模事業者(会員・非会員問わず) |
受講料 | 無料 |
受講証の発行 | なし |
申込方法 | FAX・郵送、またはHP(WEB登録) インターネットからの申込は下記より、申込フォームに必要事項を入力して送信してください。 FAXでの申込は下記の申込書をダウンロードし、必要事項を記入して送信してください。 |
内容 |
1.AIの基本から最新の生成AI技術 2.具体的な業務活用例の紹介 3.生産力向上やDXにつながるヒント 4.中小企業での生成AI技術の具体的活用方法 5.10年後も生き残るための課題 6.生成AIを活用実践する重要性 ※最新情報を盛り込むため内容が変更となる場合がございます。 |
講師 |
日本マイクロソフト株式会社 エバンジェリスト・業務執行役員
西脇 資哲 (にしわき もとあき)氏 日本経済新聞でも紹介されたIT「伝道師」、IT業界の著名カリスマ エバンジェリスト。 エバンジェリストとはわかりやすく製品やサービス、技術を紹介する職種。 2013年には日経BP社から”世界を元気にする100人”にも選出。 1990年代から企業システム、データベース、Java、インターネットのビジネスに関与し、1996年から13年間は日本オラクル株式会社にてマーケティング担当、現在はマイクロソフトにて多くの製品・サービスを伝え広めるエバンジェリスト。講演や執筆活動も行い、著書に「エバンジェリストの仕事術」、「プレゼンは”目線”で決まる」、「新エバンジェリスト養成講座」など。 |
主催 | 公益財団法人日本電信電話ユーザ協会 |
共催 | 姫路商工会議所・赤穂商工会議所 |
お問い合わせ先 |
公益財団法人 日本電信電話ユーザ協会 兵庫支部 TEL.078-362-0495 hy-ua@jtua.or.jp |
docomo、au、softbankなど各キャリアのセキュリティ設定のためユーザー受信拒否と認識されているか、お客様が迷惑メール対策等で、ドメイン指定受信を設定されている場合に、メールが正しく届かないことがございます。以下のドメインを受信できるように設定してください。
以下ドメインを受信できるように設定をお願い致します。@himeji-cci.or.jp
以下ドメインを受信できるように設定をお願い致します。@himeji-cci.or.jp
- インターネットの場合(申込フォームに必要事項を入力して送信)
〈受講証の発送ありの場合〉・・・・・受付完了メール(自動返信)→受講証の発送→当日受付
〈受講証の発送なしの場合〉・・・・・受付完了メール(自動返信)→当日受付 - FAX・郵送の場合(申込書に必要事項を記入して送信・郵送)
〈受講証の発送ありの場合〉・・・・・受講証の発送→当日受付
〈受講証の発送なしの場合〉・・・・・当日受付