姫路商工会議所

  • アクセス
  • 入会のご案内
トップページ > セミナー・イベント > 生成AⅠ×事業計画書策定セミナー 小規模事業者持続化補助金等 政府支援策の活用に必要な事業計画書の押さえるべきポイントがわかる!【事業環境変化対応型支援事業】

生成AⅠ×事業計画書策定セミナー
小規模事業者持続化補助金等 政府支援策の活用に必要な事業計画書の押さえるべきポイントがわかる!
【事業環境変化対応型支援事業】

物価高騰、人材不足、最低賃金の引上げといった事業環境課題が変化する今、中小企業が困難な状況を打開するためには、事業計画の見直しや新たな展開が重要です。本セミナーでは、補助金の概要、申請に必要な戦略と準備、業務効率化につながる生成AIの活用について詳しく解説します。
AIを経営に活かす実践スキルを学び、データに基づく事業計画の策定や迅速な経営判断を支援します。ぜひご参加ください!

日時 2025年5月15日(木)
14:00~16:00
会場 姫路商工会議所
本館6階605会議室
定員 30名(先着順)
対象 中小・小規模事業者(会員・非会員問わず)
受講料 無料
受講証の発行 なし
申込方法 インターネットからの申込は下記より、申込フォームに必要事項を入力して送信してください。
FAXでの申込は下記より、参加申込書をダウンロードし、必要事項を記入して送信してください。
内容

■中小・小規模事業者が活用できる支援策の全体像と活用事例

 ・小規模事業者持続化補助金

 ・IT導入補助金

 ・その他各種支援策等

 ※最新情報をお伝えするため内容が変更になる場合がございます

■ステップ順に学べる計画書作成と業務効率化のポイント

 ・外部環境分析×AI マーケティング戦略×AI

 ・経営方針、目標と今後の事業計画の参考

 ・実践で使えるお勧めのプロンプトを紹介

■知っておきたい補助金申請時のポイントと注意点

講師
経営テラス 代表
中小企業診断士 中堀 弘規 (なかほり ひろき)氏

大手地銀にて、融資の営業担当として従事。その後商工団体の職員として中小・小規模事業者に向けた伴走型支援の最前線を経験。補助金申請支援においては県内で申請数&採択率1位を獲得するなど活躍。商工団体職員の経験から、中小・小規模事業者と公的支援機関職員の両目線を持ち合わせた支援ができる経営コンサルタント。「商は笑にして勝なり」を経営支援のモットーとし、経営者の方、さらにその先のお客様まで笑顔になれる支援を行うなど活躍中。
主催 姫路商工会議所
お問い合わせ先 路商工会議所 中小企業相談所 企業支援担当
TEL.079-223-6557 FAX.079-222-6005
kenshu@himeji-cci.or.jp

docomo、au、softbankなど各キャリアのセキュリティ設定のためユーザー受信拒否と認識されているか、お客様が迷惑メール対策等で、ドメイン指定受信を設定されている場合に、メールが正しく届かないことがございます。以下のドメインを受信できるように設定してください。
以下ドメインを受信できるように設定をお願い致します。@himeji-cci.or.jp
  • インターネットの場合(申込フォームに必要事項を入力して送信)
    〈受講証の発送ありの場合〉・・・・・受付完了メール(自動返信)→受講証の発送→当日受付
    〈受講証の発送なしの場合〉・・・・・受付完了メール(自動返信)→当日受付
  • FAX・郵送の場合(申込書に必要事項を記入して送信・郵送)
    〈受講証の発送ありの場合〉・・・・・受講証の発送→当日受付
    〈受講証の発送なしの場合〉・・・・・当日受付