姫路商工会議所

  • アクセス
  • 入会のご案内
トップページ > セミナー・イベント > 生産性アップにつながる 実践ビジネスコミュニケーション術

生産性アップにつながる
実践ビジネスコミュニケーション術

当セミナーでは、職場でスムーズに業務を進めるために必要なビジネスコミュニケーションのスキルを実践的に学びます。
メールやミーティングでの報告・連絡・相談の基本から、上司や同僚との円滑なコミュニケーション方法など日常業務で即実践できる内容が盛りだくさんです。
受講者同士の交流や意見交換を通じて、体験的に学ぶ機会を提供します。

《研修成果》
①生産性を向上させるための実践的なコミュニケーションスキルを習得する
②職場でのコミュニケーションを通じて信頼関係を築き、業務を円滑に進められるようになる

日時 2025年5月22日(木)9:30~16:30
会場 姫路商工会議所 会議室
定員 30名(最少開講人数10名)
対象 社員全般
受講料 ●姫路市内に本店がある中小企業
会員 11,400円/一般 18,000円(1名・税込)
※姫路市から補助が出ますので、上記金額となります。
※「本店」:会社が事業を行う法律上の本拠地
●その他の企業
会員 15,400円/一般 22,000円(1名・税込)

※原則、ご入金頂いた受講料は講座中止以外は返金致しません。
※当日キャンセルでご入金がない場合も受講料を徴収致します。
※振込手数料は各自でご負担下さい。

【振込期日】
開催日までに下記口座へお振込みください。
開講日2週間前をめどに、請求書・受講証を郵送します。

<振込先>三井住友銀行 近畿第一支店 [支店コード974]
(普通)5373118 姫路商工会議所
申込方法 インターネットからの申込は下記より、申込フォームに必要事項を入力して送信してください。
(WEBでお申込みいただくとスムーズです)
FAXでの申込は下記より、申込書をダウンロードし、必要事項を記入して送信してください。
研修内容

1.生産性を高めるために必要なコミュニケーションとは

2.ビジネスコミュニケーションに必要な要素

(1)非言語コミュニケーションの重要性

(2)コミュニケーションの土壌を作る工夫

3.業務効率につながる、聞く・話す

(1)相手が話したくなる傾聴で信頼を得る

(2)伝わる説明と質問でミスコミュニケーションを防ぐ

(3)報連相のポイント

4.モチベーションを左右する雰囲気づくり

(1)職場での効果的なほめ方・叱り方

(2)インフォーマルコミュニケーションで距離を縮める

(3)ウェルビーイングな職場づくりが良い人間関係を築き利益を上げる

5.成果を上げる心理的安全性

講師
コンサルタントネットワーク株式会社 人材育成プロデューサー
原田 ミキ(はらだ みき)氏

大学卒業後、天満屋百貨店に入社し、営業部に配属、婦人服販売に携わる。 その後、本社海外店舗企画部に配属になり、日本食レストラン・ヨーロッパ店舗の立ち上げに携わる。
退職後は話し方、アナウンスを学び中国・関西地方を中心に1,000件以上のブライダルの司会を担当。
その他、式典、各種イベントの司会、TVリポーター等多数。現在はプロ司会者、研修講師として活動。
お問い合わせ先 姫路商工会議所 中小企業相談所 企業支援担当
TEL.079-223-6557 FAX.079-222-6005 

docomo、au、softbankなど各キャリアのセキュリティ設定のためユーザー受信拒否と認識されているか、お客様が迷惑メール対策等で、ドメイン指定受信を設定されている場合に、メールが正しく届かないことがございます。以下のドメインを受信できるように設定してください。
以下ドメインを受信できるように設定をお願い致します。@himeji-cci.or.jp

<インターネットで申込む場合>

①申込フォームに必要事項を入力して送信
  ↓
②確認画面「研修のお申込みを受付しました」が表示されます
  ↓
③請求書・受講証の発送
  ↓
④当日受付

<PDFをダウンロードしてFAX・郵送で申込む場合>

①申込書に必要事項を記入してFAX送信・郵送
  ↓
②請求書・受講証の発送
  ↓
③当日受付