「播磨フードビジネス商談会」サプライヤー募集開始
播磨圏域内の食品関連事業者の販路拡大と新規取引の機会創出を目的として「播磨フードビジネス商談会」を開催します。
現在、本商談会にご参加いただくサプライヤーを募集しています。
本商談会は、地域の優れた食品・食材・飲料等を取り扱う事業者が、百貨店やスーパー等のバイヤーと直接商談できる貴重な機会です。
さらに、商談の成果を高めるために、事前に「商談会対策講座」を開催します。また、当日にはジェトロによる海外展開に関する相談ブースも併設します。
自社商品の魅力を伝え、新たな販路を切り拓く絶好の機会です。サプライヤーの皆さまにとって、大きな成果につながる場となりますので、ぜひこの機会にご参加ください。
【参加メリット】
・地域の大手バイヤー15社と商談できる
・一日で複数のバイヤーと商談でき、新規取引のチャンスが拡大する
・播磨圏域内だけでなく、域外への販路も拡大できる
日時 | 2025年10月29日(水) 13:00~17:00 |
---|---|
会場 | 姫路商工会議所 2階大ホール |
定員 | 50社(先着順、1社あたり3名まで) |
対象 |
・播磨連携中枢都市圏域内(姫路市、相生市、加古川市、赤穂市、高砂市、加西市、宍粟市、たつの市、稲美町、播磨町、市川町、福崎町、神河町、太子町、上郡町、佐用町)のメーカー、生産者、卸売事業者など ・バイヤーが提示する商談希望商品および仕入・取引条件等について対応可能な事業者 |
商談形式 | 逆見本市形式(バイヤーに対し、新規取引を希望するサプライヤーが自社商品を提案・PRする商談会) |
商談分野 | 食品、食材(一次産品含む)、飲料等 |
商談件数 |
最大3件(1件あたり20分) ※申込状況や内容等により、ご希望のバイヤーと商談できない場合がありますので予めご了承ください。 |
参加バイヤー | 15社 (イオンリテール㈱、㈱イトーヨーカドー アリオ加古川店、㈱加古川ヤマトヤシキ、㈱銀ビルストアー、㈱山陽百貨店、㈱ジェイアール西日本デイリーサービスネット(アントレマルシェ、セブンイレブンハートイン)、㈱主婦の店赤穂店、㈱大近、㈱天満屋、西日本高速道路ロジスティックス㈱、㈱阪急阪神百貨店 神戸阪急、ヒラキ㈱、㈱フジ ドライ・リカー商品部(リカーグループ)、㈱マルアイ、ゆめタウン姫路) その他 ジェトロ |
参加費 | 無料 |
申込締切 | 2025年9月26日(金) 17:00まで |
申込方法 | WEB申込みフォームよりお申し込みください。 |
商談会対策講座について ~商談会に参加される方はぜひご参加ください~
現場を知り尽くした“元バイヤー”が、商談会成功の秘訣を伝授!
年間2,000件以上の商談を経験し、数々のヒットを生み出した元バイヤーで中小企業診断士の茂井康宏氏が、商談会で成果を出すための「実践ノウハウ」を解説します。
バイヤーの視点を理解し、自社商品が選ばれる提案のポイントを押さえることで、商談の成果は格段に変わります。
開催日時 | 2025年10月15日(水) 14:00~16:00 |
---|---|
会場 | 姫路商工会議所 702ホール |
対象者 | 播磨フードビジネス商談会の参加者 |
講師 |
![]()
株式会社プランコンサルティング 代表取締役社長
中小企業診断士 茂井 康宏 氏 東京都内の大手上場企業(通信販売業)でバイヤーを務め、年間2,000件の商談に対応。数多くのヒット商品に携わる。その後、中小企業診断士として独立し、全国各地の商工会議所や中小企業大学校等で教鞭をとる。 元バイヤーの経験と中小企業診断士の知識をかけ合わせた「展示会マーケティング理論」を開発し、全国の中小企業をサポートしている。 最近では、プロデュース商品が「農林水産大臣賞」「県知事賞(最優秀賞)」等を多数受賞。 全国区の支援実績を誇る超人気「中小企業診断士」。 |
参加費 | 無料 |
申込締切 | 2025年9月26日(金) 17:00まで |
申込方法 | WEB申込みフォームよりお申し込みください。 |
主催 | 姫路商工会議所 |
お問い合わせ先 |
姫路商工会議所 中小企業相談所 産業政策担当 TEL.079-223-6555 |
以下ドメインを受信できるように設定をお願い致します。@himeji-cci.or.jp
- インターネットの場合(申込フォームに必要事項を入力して送信)
〈受講証の発送ありの場合〉・・・・・受付完了メール(自動返信)→受講証の発送→当日受付
〈受講証の発送なしの場合〉・・・・・受付完了メール(自動返信)→当日受付 - FAX・郵送の場合(申込書に必要事項を記入して送信・郵送)
〈受講証の発送ありの場合〉・・・・・受講証の発送→当日受付
〈受講証の発送なしの場合〉・・・・・当日受付