姫路商工会議所

  • アクセス
  • 入会のご案内
トップページ > セミナー・イベント > 価格交渉の極意 ~物価高騰の波を乗り切る!現場で使える交渉術~

価格交渉の極意
~物価高騰の波を乗り切る!現場で使える交渉術~

1万件超の実績!元商社マンが伝える成果に直結する勝てる交渉術

原材料や人件費の高騰が続く中、価格交渉は企業の存続を左右する重要課題です。特に中小・小規模事業者においてはコスト上昇分の価格転嫁が難しく、取引先との交渉に悩むケースも少なくありません。本セミナーでは事業環境の変化に柔軟に対応し、1万件以上の交渉経験を持つ講師が「価格交渉のポイントは価格以外にある」という視点を交え“納得して選ばれる”ためのヒントまでをわかりやすく解説します。交渉を前向きに捉えるきっかけに、ぜひご参加ください。

日時 2025年10月29日(水)
14:00~16:00
会場 姫路商工会議所
本館6階605会議室
定員 30名(先着順)
対象 中小・小規模事業者
(会員・非会員問わず)
受講料 無料
申込方法 インターネット(下記より、申込フォームに必要事項を入力して送信してください。)
※インターネットでお申し込みいただくとスムーズです
FAX・郵送(下記より申込書をダウンロードし、必要事項をご記入の上、送付ください。)
講座内容

1.交渉の基本

 ・交渉とは

 ・経営環境変化への柔軟な対応力

2.交渉の心構え

 ・自分との交渉

3.交渉の視点と準備の整理

 ・状況の把握

 ・目的の明確化

 ・目標の設定

 ・BATNA(決裂時の次善策)の準備

4.押さえておくべき交渉戦術

 ・信頼関係の築き方

 ・選択肢の提案戦略

 ・交渉戦術、心理交渉術

5.価格交渉の極意

 ・価格交渉の3つの基本

 ・価格交渉に臨む際の着眼点

 ・納得し選ばれる理由をつくる

※最新情報を盛り込むため内容が一部変更となる場合がございます。

講師
(株)ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役
ビジネス交渉コンサルタント® 生駒 正明 (いこま まさあき)氏

1986年慶應義塾大学卒業後、丸紅に入社。国内外で約1万件の交渉を経験し、33年間の商社勤務を経て独立。心理学的アプローチを取り入れた独自の「交渉準備の7ステップ」を体系化し、企業の交渉力強化による売上アップ・利益改善を支援する研修やコンサルティングを展開中。商社時代にライセンスを取得した元プロボクサーでもあり、著書に『なぜかうまくいく交渉術』がある。
主催 姫路商工会議所
お問い合わせ先 姫路商工会議所 中小企業相談所 企業支援担当
TEL.079-223-6557 FAX.079-222-6005

docomo、au、softbankなど各キャリアのセキュリティ設定のためユーザー受信拒否と認識されているか、お客様が迷惑メール対策等で、ドメイン指定受信を設定されている場合に、メールが正しく届かないことがございます。以下のドメインを受信できるように設定してください。
以下ドメインを受信できるように設定をお願い致します。@himeji-cci.or.jp
  • インターネットの場合(申込フォームに必要事項を入力して送信)
    〈受講証の発送ありの場合〉・・・・・受付完了メール(自動返信)→受講証の発送→当日受付
    〈受講証の発送なしの場合〉・・・・・受付完了メール(自動返信)→当日受付
  • FAX・郵送の場合(申込書に必要事項を記入して送信・郵送)
    〈受講証の発送ありの場合〉・・・・・受講証の発送→当日受付
    〈受講証の発送なしの場合〉・・・・・当日受付