姫路商工会議所

  • アクセス
  • 入会のご案内
トップページ > セミナー・イベント > 初めての外国人雇用対策セミナー ~外国人材ってどう活用する?制度の基本から導入まで~

初めての外国人雇用対策セミナー
~外国人材ってどう活用する?制度の基本から導入まで~

【2025年度労働環境対策事業】
外国人材との共働は今や、日常の風景となり人手不足を解決するための重要な選択肢となりつつあります。そこで本セミナーでは、初めて外国人雇用を検討される企業様に向けて、受け入れる際に必要な基礎知識や入国後の注意点など、ポイントをおさえ分かりやすく解説します。
外国人雇用に対しての不安を払拭し、前向きになって頂けるような内容になっておりますので、少しでも外国人材に興味のある企業様はぜひ、ご参加下さい!

日時 2025年12月12日(金)
14:00~16:00
会場 姫路商工会議所
本館6階603会議室
定員 20名(先着順)
対象

中小・小規模事業者(会員・非会員問わず)

※監理団体・登録支援機関等、関係者のご参加はご遠慮頂ければ幸いです

受講料 無料
受講証の発行 あり
申込方法 インターネットからの申込は下記より、申込フォームに必要事項を入力して送信してください。
FAXでの申込は下記より、参加申込書をダウンロードし、必要事項を記入して送信してください。
内容

講座内容

1.統計から読み解く今後の日本

2.在留資格の基礎知識

3.各制度の概要・比較・関係性

 (技能実習制度・特定技能制度・育成就労制度)

4.外国人雇用のポイント

個別相談 事前申込み 先着順(20分程度)

・自社の課題を直接相談

・制度導入や運用に関する疑問を直接解消できます。

講師
公益財団法人 国際労務管理財団 事業推進室 長
小松原 正人 (こまつばら まさと)氏

東証プライム企業の人事部門責任者を経て、2018年、外国人雇用のコンサルタントに転身。2022年より現職に就く。技能実習制度や特定技能制度の現場運用に関する知見が深く、制度の背景から実務までを分かりやすく解説するスタイルに定評があり、初めて外国人材を受け入れる企業担当者からも高い評価を得ている。

講演実績
法務省・厚労省指定の法定講習を500開催以上、受講者は延べ20,000人を超える。また、関西広域連合、商工会議所、雇用開発協会、その他多数実績あり
主催 姫路商工会議所
お問い合わせ先 姫路商工会議所 中小企業相談所 企業支援担当
TEL.079-223-6557 FAX.079-222-6005
kenshu@himeji-cci.or.jp

docomo、au、softbankなど各キャリアのセキュリティ設定のためユーザー受信拒否と認識されているか、お客様が迷惑メール対策等で、ドメイン指定受信を設定されている場合に、メールが正しく届かないことがございます。以下のドメインを受信できるように設定してください。
以下ドメインを受信できるように設定をお願い致します。@himeji-cci.or.jp
  • インターネットの場合(申込フォームに必要事項を入力して送信)
    〈受講証の発送ありの場合〉・・・・・受付完了メール(自動返信)→受講証の発送→当日受付
    〈受講証の発送なしの場合〉・・・・・受付完了メール(自動返信)→当日受付
  • FAX・郵送の場合(申込書に必要事項を記入して送信・郵送)
    〈受講証の発送ありの場合〉・・・・・受講証の発送→当日受付
    〈受講証の発送なしの場合〉・・・・・当日受付