1日でわかる!総務の基本と実務
~取引先・社内管理を含めた総務担当者に期待される役割と実務~
昨今、総務業務の煩雑さは多くなり、極めて重要な業務を担うこととなっています。また、総務は経営者を補佐する役割を担うとともに、各部門が機能しやすいようにサポートする企業経営上欠かせない業務・部署です。連日、世間を騒がせている新型コロナウイルス感染症の拡大により、その対応に追われる中、総務・事務担当者の能力向上を図ることは、経営力強化につながります。本セミナーでは、日常業務の見直しと、さらに一歩進んだ業務処理法の習得を図ります。先輩から教わった通りに何となく処理しているが、確信が持てないまま作業している業務はありませんか?今までの業務を見直すいい機会です。新しく総務部署に配属された方はもちろん、長年総務の仕事をされている方にもおすすめの講座です。
日時 |
2022年1月19日(水) 10時00分~16時00分 |
---|---|
会場 | 姫路商工会議所 本館6階605会議室 |
定員 | 40名(先着順) |
受講料 | 無料 |
受講証の発送 | なし |
申込方法 |
※新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、やむを得ず変更・中止する場合があります。 変更・中止のご連絡は、原則FAXにて行います。 インターネットからの申込は下記の申込フォームに必要事項を入力して送信してください。 FAX・郵送での申込は下記の申込書をダウンロードし、必要事項を記入して送信・郵送してください。 |
カリキュラム |
1.総務の役割と仕事 ・総務の役割とは ・総務の仕事とは 2.総務業務のサイクル ・月ごとの定期的な業務 ・通年にわたる業務 ・不定期な業務 3.総務業務のルール ・基本的ルール ・日常業務における主なポイント など 4.庶務業務のポイント ・ビジネス文書作成の基本と管理 ・文書管理と保管 ・会社の印鑑の管理 ・備品、消耗品の管理 ・会社の付き合いの管理 ・会社行事の管理、運営 ・官公庁での手続きの管理 ・情報セキュリティの管理 など 5.新型コロナウイルス感染症の影響による働き方の変化への対応 ・働き方の変化への対応 ・新たな働き方導入に伴う社内整備の検討 など ※昼食は各自でご準備ください。(お弁当ご持参の方、研修室使用可) |
新型コロナウイルス感染症対策へのご理解とご協力をお願いいたします |
●参加者は全員マスクの着用をお願いいたします。 ●受付にて検温を実施させていただきます。 ●受付にアルコール消毒液を設置しておりますので、着席前に消毒をお願いいたします。 ●研修室内は定期的に換気を行います。お席によりましては暑さ・寒さを感じる場合もございますので、調節できる服装にてご参加ください。 ●ソーシャルディスタンスに配慮した配席とし、研修室内の密集を低減いたします。 |
講師 |
![]()
有限会社マスエージェント
代表取締役 林 忠史 (はやし ただし)氏 人事管理、経営管理等各社の経営相談を行う傍ら、社員研修実務セミナーの講師として全国各地を飛び回っている。リピート率も非常に高く、人気の講師である。近著に『よくわかる!総務の基本と実務』(発行元:NMR)がある。 |
主催 | 姫路商工会議所 |
お問い合わせ先 |
姫路商工会議所 中小企業相談所 企業支援担当 TEL.079-223-6557 FAX.079-222-6005 kenshu@himeji-cci.or.jp |
docomo、au、softbankなど各キャリアのセキュリティ設定のためユーザー受信拒否と認識されているか、お客様が迷惑メール対策等で、ドメイン指定受信を設定されている場合に、メールが正しく届かないことがございます。以下のドメインを受信できるように設定してください。
以下ドメインを受信できるように設定をお願い致します。@himeji-cci.or.jp
以下ドメインを受信できるように設定をお願い致します。@himeji-cci.or.jp
- インターネットの場合(申込フォームに必要事項を入力して送信)
〈受講証の発送ありの場合〉・・・・・受付完了メール(自動返信)→受講証の発送→当日受付
〈受講証の発送なしの場合〉・・・・・受付完了メール(自動返信)→当日受付 - FAX・郵送の場合(申込フォームに必要事項を記入して送信・郵送)
〈受講証の発送ありの場合〉・・・・・受講証の発送→当日受付
〈受講証の発送なしの場合〉・・・・・当日受付