変化する社会環境と働き方に向けて
女性リーダー育成講座
女性のライフコースや就業に対する意識は時代に応じて変化し、就労に関する現状はまだまだ厳しいものの、働き続けたいという女性のニ-ズは増加しています。また、企業の人材確保や多様化の観点、政府や自治体の推進の取り組みなどを背景として、女性リーダーの育成も注目されています。本セミナーでは、変化する社会環境下において、女性の特性や個々のパ-ソナリティを活かしたリーダーシップの発揮の仕方や職場づくり、部下・後輩とのコミュニケーションの取り方、指導・育成等を学んでいただきます!
《研修成果》
①女性の特性や個々のパ-ソナリティを確認し、その強みを活かしたリ-ダーシップを発揮する
②健康的な職場づくりのためのポイントや問題解決(改善)に取り組む方法を学ぶ
③部下・後輩のパ-ソナリティを踏まえたかかわり方・指導の仕方を検討し、実践につなげる
日時 | 2024年 11月 20日(火) 9:30~16:30 |
---|---|
会場 | 姫路商工会議所 会議室 |
定員 | 30名(最少開講人数10名) |
対象 | 女性リーダー、新任・次期リーダーなど |
受講料 |
●姫路市内に本店がある中小企業 会員 9,200円/一般 15,800円(1名・税込) ※姫路市から補助が出ますので、上記金額となります。 ※「本店」:会社が事業を行う法律上の本拠地 ●その他の企業 会員 13,200円/一般 19,800円(1名・税込) 【注意】 ※原則、ご入金頂いた受講料は講座中止以外は返金致しません。 ※当日キャンセルでご入金がない場合も受講料を徴収致します。 ※振込手数料は各自でご負担下さい。 【振込期日】 開催日までに下記口座へお振込みください。 開講日2週間前をめどに、請求書・受講証を郵送します。 <振込先>三井住友銀行 近畿第一支店 [支店コード974] (普)5373128 姫路商工会議所 |
申込方法 |
WEB(下記より、申込フォームに必要事項を入力して送信してください。) ※WEBでお申し込みいただくとスムーズです FAX・郵送(下記より申込書をダウンロードし、必要事項をご記入の上、送付ください。) |
研修内容 |
1.女性リーダーへの期待 1)変化する社会環境と働き方 2)女性リーダーへの期待とは ①女性のキャリア、ロールモデル ②部下・後輩の育成 他 3)女性と男性の考え方・捉え方の違い 【ワ-ク】女性リーダーの強みとは 2.自己理解とリーダーシップ 1)自分の特徴、傾向を把握する 【ワ-ク】パ-ソナリティの自己分析 2)自分らしいリーダーシップを考える 3.問題解決、業務改善 1)問題解決のプロセスの理解 2)現状の問題に対する改善のための具体的方法の検討 【ワ-ク】職場の業務やコミュニケーションにおける問題・課題 4.部下・後輩の指導・育成 1)部下・後輩がやる気になるとき、失うとき 【ワ-ク】①やる気を失うのはどんなときか ②やる気を引き出すには 2)仕事の教え方、ほめ方、叱り方、相談の受け方 【ワ-ク】こんなときどうする?部下・後輩の指導 5.まとめ |
講師 |
株式会社才感知創研究所
代表取締役 肥田木 恭子(ひだき きょうこ)氏 武庫川女子大学文学部教育学科卒業、関西の信用金庫に入庫。社内インストラクターとして職員教育全般を担当。その後、人材教育会社のインストラクターを経て、㈱才感知創研究所を設立。多数の民間企業・団体等で講師を務め、実践的で懇切丁寧な指導で好評を得ている。 |
お問い合わせ先 |
姫路商工会議所 中小企業相談所 企業支援担当 TEL.079-223-6557 FAX.079-222-6005 kenshu@himeji-cci.or.jp |
docomo、au、softbankなど各キャリアのセキュリティ設定のためユーザー受信拒否と認識されているか、お客様が迷惑メール対策等で、ドメイン指定受信を設定されている場合に、メールが正しく届かないことがございます。以下のドメインを受信できるように設定してください。
以下ドメインを受信できるように設定をお願い致します。@himeji-cci.or.jp
以下ドメインを受信できるように設定をお願い致します。@himeji-cci.or.jp
-
インターネットの場合(申込フォームに必要事項を入力して送信)
〈受講証の送信・発送ありの場合〉・・・・・受付完了メール(自動返信)→受講証の送信・発送→当日受付
〈受講証の送信・発送なしの場合〉・・・・・受付完了メール(自動返信)→当日受付 -
FAX・郵送の場合(申込書に必要事項を記入して送信)
〈受講証の送信・発送ありの場合〉・・・・・受講証の送信・発送→当日受付
〈受講証の送信・発送なしの場合〉・・・・・当日受付