部下育成と指導力を高める
コーチング研修
やらないといけないが、簡単ではない管理職・リーダーの悩みの種である部下のパフォーマンス向上、部下育成、言いにくいことをフィードバックすることについて、知識・スキル・取り組み方を学び、そのジレンマを取り除きます。
《研修成果》
①部下のパフォーマンスを向上させるコツをつかむことができる
②コーチング・スキルが習得できており、部下育成のスキルアップがなされている
③適切なフィードバックの仕方を理解し、言いにくいことでもフィードバックができるようになっている
日時 | 2025年6月26日(木)9:30~16:30 |
---|---|
会場 | 姫路商工会議所 会議室 |
定員 | 30名(最少開講人数10名) |
対象 | 管理職・リーダー、中堅社員の方等 |
受講料 |
●姫路市内に本店がある中小企業 会員 11,400円/一般 18,000円(1名・税込) ※姫路市から補助が出ますので、上記金額となります。 ※「本店」:会社が事業を行う法律上の本拠地 ●その他の企業 会員 15,400円/一般 22,000円(1名・税込) ※原則、ご入金頂いた受講料は講座中止以外は返金致しません。 ※当日キャンセルでご入金がない場合も受講料を徴収致します。 ※振込手数料は各自でご負担下さい。 【振込期日】 開催日までに下記口座へお振込みください。 開講日2週間前をめどに、請求書・受講証を郵送します。 <振込先>三井住友銀行 近畿第一支店 [支店コード974] (普通)5373113 姫路商工会議所 |
申込方法 |
インターネットからの申込は下記より、申込フォームに必要事項を入力して送信してください。 (WEBでお申込みいただくとスムーズです) FAXでの申込は下記より、申込書をダウンロードし、必要事項を記入して送信してください。 |
研修内容 |
1.部下のパフォーマンスを上げるには ・幸福感とパフォーマンスの関係 ・いまや必須!『心理的安全性』が高まる教育とは ・求められるリーダーのタイプ ・成果を出せる部下に育てるための目標設定 【演習あり】 2.部下育成力の向上 ・状況に応じた育成を心がける ・ティーチングとコーチングの使い分け ・コーチングとは ・コーチング基本スキルとフレームワーク 【演習あり】 3.フィードバックと面談のあり方 ・フィードバックの基本 ・言いにくいことでもきちんと伝える技術 ・面談のフレームワークを理解する 【実践ワーク】 部下後輩指導についての相互コーチング |
講師 |
![]()
ポテンシャルビジョン 代表
コンサルタントブレーン株式会社 登録講師 山本 武史(やまもと たけし)氏 製薬メーカーの営業職を経て2013年に独立。プロコーチ・研修講師として官公庁・自治体、医療機関、企業など幅広く年間100件以上の研修を提供。心理学的アプローチを活用し、「わかりやすく実践しやすい」講義が高評価。これまで1万人以上に研修・コーチングを提供し、組織力強化を支援している。 |
お問い合わせ先 |
姫路商工会議所 中小企業相談所 企業支援担当 TEL.079-223-6557 FAX.079-222-6005 |
docomo、au、softbankなど各キャリアのセキュリティ設定のためユーザー受信拒否と認識されているか、お客様が迷惑メール対策等で、ドメイン指定受信を設定されている場合に、メールが正しく届かないことがございます。以下のドメインを受信できるように設定してください。
以下ドメインを受信できるように設定をお願い致します。@himeji-cci.or.jp
以下ドメインを受信できるように設定をお願い致します。@himeji-cci.or.jp
<インターネットで申込む場合>
①申込フォームに必要事項を入力して送信↓
②確認画面「研修のお申込みを受付しました」が表示されます
↓
③請求書・受講証の発送
↓
④当日受付
<PDFをダウンロードしてFAX・郵送で申込む場合>
①申込書に必要事項を記入してFAX送信・郵送↓
②請求書・受講証の発送
↓
③当日受付