姫路商工会議所について
工業委員会
取り組みテーマ
ものづくりの強みを活かした産業振興に関する取り組み
諮問事項
- ものづくり産業(自動車、次世代モビリティ、ヘルスケア、一次産業等)に関する業界動向や先進事例に関する事項
- 脱炭素(省エネ・環境・エネルギー)に関する事項
- スマートものづくり(AI・IoT・各種デジタルツールの活用推進)に関する事項
- 地域間連携(広域、播磨)、企業間連携の促進に関する事項
メンバー
|
|
|
第1回 工業委員会を開催
2月28日(火)、姫路商工会議所で第1回 工業委員会(梶原敏樹委員長・株式会社梶原鉄工所 代表取締役)を開催しました。
環境省 近畿地方環境事務所 地域循環共生圏・脱炭素推進グループの西田雄士氏より「姫路における地域循環共生圏の可能性-ローカルSDGsで、環境まちづくり-」と題してご講演を頂き、セミナー終了後、「環境・脱炭素」をテーマに、各社の現状や課題等について意見交換を行いました。
今後も引き続き、ものづくり産業の動向や脱炭素、デジタル化、地域間連携等のテーマについて研究を行っていきます。
広域商工会議所連携 合同視察会・意見交換会を開催
10月3日(火)、広島県竹原市および大崎上島にて広域商工会議所連携合同視察会・意見交換会を開催しました。
当所からは工業委員会(梶原敏樹委員長)より7名参加し、倉敷商工会議所、福山商工会議所、北九州商工会議所含め34名となりました。
意見交換会では、カーボンニュートラルをテーマに、それぞれ工業都市で、ものづくり・企業活動に取り組む参加者から見た目線で、地域、業界、自社で取り組んでいることや今後の予定、関心のある分野や知りたい情報を意見交換しました。その後、「カーボンリサイクル実証研究拠点」を訪問し、拠点概要と研究開発の取り組み紹介や研究開発エリア(Gas-to-Lipids バイオプロセスの開発、微細藻類由来SAFの製造に係る研究開発)を見学しました。
今後もそれぞれの地域の特徴的な産業や各商工会議所の事業にも理解を深めながら、相互に訪問し、地域の活性化と企業間の連携を目指していきます。
お問い合わせ
姫路商工会議所 総務部
TEL:079-223-6550 FAX:079-288-0047